ハンドメイド マスキングテープで「しおり」を作る 必要なときに限って本に挟む「しおり」が見当たらないことがあります。その辺の紙切れでもヒモでも役目は果たしてくれますが、それもちょっと味気ない。かといって買うほどでもない。ということで、自宅にあった少しハリのある紙とマスキングテープで「しおり... 2017.07.26 ハンドメイド
かぎ針編み アルパカ&ウールの毛糸でかぎ針編みの猫ベッドカバー(冬用)完成 冬用の猫ベッドカバーを編みました。アルパカ&ウールの糸でふんわり。色はブルーグレー、グレー、ホワイトのグラデーション。中央から編み始めて、ちょうどよい大きさまでひたすらグルグル編んでいくだけ。猫も満足そう(=^・^=)おすすめのアルパカ糸【... 2015.01.11 かぎ針編み
ハンドメイド ベロア生地を使ってファスナーなしのクッションカバーを手作り ベージュ地に同系色の刺繍が素敵なベロア記事を買いました。 ファスナーを使わないクッションカバーを縫いました。 ミシンはあまり得意ではないので被せ式のクッションカバーです。 刺繍の光沢がキレイでソファと同系色だから馴染みました。... 2014.11.16 ハンドメイド
かぎ針編み トゥールで編んだかぎ針編みチュニック 大好きな糸、トゥールで久しぶりに編み物スタート。 糸が細いせいか手がつりそう。 上から下に向かって編んでます。 胸元の部分から模様を変えて裾まで編みます。 ここからは透きが多い模様だからサクサク手が進み完成です。 もう... 2014.11.04 かぎ針編み
ハンドメイド アクリルDIYで猫用のコップスタンドを作る 我が家の猫は、低い位置に置いた水用の皿や背の低いコップから水を飲んではよくむせる(=^・・^=) さらに人間が飲んでいるコップの水を飲もうとするので、いまは背の高い丈夫なデュラレックス ピカルディの500ccを使用中。 ところがコッ... 2014.09.04 ハンドメイド
ハンドメイド 猫のハードキャリーを入れる手作りバッグを縫ってみた 我が家の猫の移動はハードキャリー。移動するには肩掛けショルダーやリュックタイプのソフトキャリーが断然ラクなのですが、我が家の猫はフニャフニャしたソフトキャリーは苦手みたい。ハードキャリーでも別売りのショルダーベルトを通すパーツがついた商品も... 2014.08.17 ハンドメイド
かぎ針編み パイナップル模様のかぎ針編み2色ジレ 肌触りの良い毛糸で編んだパイナップル模様のジレ。 【作品memo】 使用糸とカラー:プレジデントマーブルリネン(パウダーホワイト、ココアホイップ ) ※この糸は販売終了しています。 使用用具:かぎ針 6号 2014.04.20 かぎ針編み
かぎ針編み かぎ針編み×シフォン切り替えチュニックを手作り 薄手のシフォン生地とコットン糸で作ったチュニック。 薄い布をミシンで縫うのは難しい。 特に裾の部分はロックミシンなら簡単そうなんだけど。 切り替えの上の部分はかぎ針編み。 連続編みモチーフと増減目のしやすい模様編みで編みまし... 2014.03.01 かぎ針編み
ハンドメイド パール調のビーズネックレス完成 ずいぶん前にほぼ完成してたネックレスを仕上げてみた 仕上げといっても最後の結び目にボンドをつけて余分な糸を切っただけだけども・・・ なんか・・・地味???。。。(^_^;) 留め金具は使わずにボタンで留めるようにしてみた・・・... 2014.02.15 ハンドメイド
かぎ針編み かぎ針で編んだティッシュボックスカバー 雑貨を編むのにピッタリのコットン糸「ベーシックコットン」でティッシュボックスのカバーを編みました。天面は模様編み、側面は長編み、底はナシで、上からティッシュボックスにかぶせるタイプです。編み図も作らず適当に編み始めたので何度も編みなおしてや... 2013.11.17 かぎ針編み